2019年6月26日水曜日

三原でも茶話会やりますよ!!

http://www.mizu-support.com/


こんにちは。成木ともです。
 
6月1日の東広島市での茶話会が無事に終了しました。
ご協力、ありがとうございます。
次回は東広島市で9月あたりに開催しようかなと考えております。
 
さて、このたび三原市でも茶話会を開催いたします。
参加者の年齢や性別は不問です。
本人、またはご家族やご友人がLGBTsの方、(元)不登校児、障害のある方、「とにかく誰でもいいから話を聞いて!!」と言う方などの参加をお待ちしております。
 
ルールは1つだけ!!
相手の話を否定しないこと!!
それさえ守れば、遅刻、早退もOKです!!
 
茶話会までの時間、三原市や尾道市を観光するのもアリなので、県外からの参加もお待ちしております。
おすすめスポット等は、エースプロジェクトのメールに問い合わせてもOKです。
いや、このブログで三原市や尾道市のおすすめ観光スポットを一部紹介するのもアリですね。
 
6月に開催した東広島市の茶話会は不登校や不登校児の進路についてなどの話をしましたが、今回はどんな話になるのでしょうか…。
 
 【三原会場】
店名:Tea heart
住所:広島県三原市城町1-1-1 三原駅コンコース内(三原駅構内)
開催日時:7月13日(土)15時から16時半
(時間を少し早めにしました)
 
Tea heartさん外観(「たべログ」より)
 
Tea heart_地図
 
申込み先・問い合わせ先はエースプロジェクトのメールまで。 




 

2019年6月6日木曜日

6月1日に東広島市で茶話会を実施しました

http://www.mizu-support.com/

エースプロジェクトの一応代表の成木ともです。

6月1日に東広島市にある「くぐり門珈琲店」で初めての茶話会を実施しました。
参加された方、本当にありがとうございます!!

くぐり門珈琲店

茶話会の記事を書くに当たり、参加者の方に承諾を得た範囲内で書くようにしております。
参加者さんの個人情報が特定されるようなことは書かないようにしますので、毎回ざっくり「こんな話をしました」というような書き方をします。


くぐり門珈琲店の店内

今回の茶話会で話した主なテーマは「不登校」についてでした。
ちょうど茶話会があった週に「隠れ不登校」がテレビで特集されていたこともあったので、主催者である私としても話しやすいテーマでした。

不登校になったきっかけって、人によって違うと思いますが、テレビ番組の子どもたちを対象に行ったアンケート調査によると、「クラスの雰囲気(空気)が良くない」と言うのが上位に挙げられていました。

確かに不登校経験者からも「クラスの雰囲気が悪かったので、不登校になった」と言う話は何度か聞いたことがあります。

大人から見ると「イジメ」とかみたいに具体的ではないので、「何、それ!?」となりやすいけど、子どもたちは言葉ではうまく言えないけど、場の空気を敏感に感じ取る子もいます。



例えば、イジメなどの具体的な問題がなくても、クラスのみんながボス的存在の子どもの言いなりになり、その子どもに対して少しでも異を唱えると、クラスメイト達から冷たい視線で見られ、重い空気が流れたりすると居心地が悪くなるのはわかるような気がします。


これは私が別の場所で聞いた話ですが、「高校なんて、全日制に行ってようが、定時制に行ってようが、通信制やフリースクールのようなところに行っていようが、就職する上であまり関係ないよね」と言っていた人がいました。

その話を聞いて、一度不登校になったり、ひきこもりやニートになっても、その人なりの再出発ができる社会を目指していきたいなと思いました。
その再出発とは、別に就職や就労に限ったものではないと私は考えております。

ひきこもり、ニート支援と言うと、「社会参加のために就職だ、就労だ」と言うイメージが未だに強いですが、生活保護や障害者年金をもらいながら、自分の好きなことでプチ起業をしたり、引きこもりの自助グループを作ったり、そこに参加するでもいいと思います。

要するに本人が楽しく、安心して過ごせる居場所というのが一番大事ではないのかなと考えたりします。

最近、引きこもりの人による事件があったりするけど、それは「自分の居場所なんてどこにもない。だから自分なんて生きていても仕方がない」となるから起きる悲劇のような気がします。

就職や就労でなくても、自分の居場所づくりがまず大事かなと言う気がします。


今回のブログは以上です。